低気圧一過?
昨日は、無事、悠遊覧人Gが開催されました。
一昨日のうちに利尻に入ってた人は6時スタート、昨日朝イチのフェリーで入った人は10時スタートとなりましたが、みなさん楽しく走っておられました。
我々利尻はなガイドクラブも朝6時と10時、そして礼文から11時入りでスタートした人、計3回、沿道に出て声を張り上げ旗を振り全力で応援してきましたよ!!
(応援に熱中しすぎて写真撮り忘れました)
午後になると天気も回復してきて、利尻山もよく見えるようになり、少し暑いくらいでした。
昨日の朝は、沿道の応援ついでに、事務所のすぐ横にある「夕日ヶ丘展望台」を15分ほど歩いてきました。
ここからは鴛泊の街が一望できます。
左に見えるのがペシ岬です。
ここも意外とお花を観察できるスポットなんですよ。
昨日見たのはまずこちらのセンダイハギ。
センダイは仙台ではなく先代や千代が正しいとか、由来については諸説入り乱れているのでここでは割愛させていただきます。
続いてエゾカンゾウ。
ニッコウキスゲ、ゼンテイカ等の呼び名もあり、花びらの部分をおひたしにしたり酢の物にしたり、天ぷらにして食べたりします。
が、利尻島は大部分が国立公園となっていますので、皆様はむやみに花を摘んではいけませんので悪しからず。
ツアー中も、これ食べられるの?と聞かれることは多いです。見た目より実が大事というのは、人類みな平等に腹は減りますし、しょうがないことかもしれませんね。
おなか空いてきました。
BY しまもん
0コメント